アカウントを作成すれば、ブログは大抵なメジャーどころで、どこでも作れますが
有名なところでは、こんなところ。
Yahooブログ
livedoor Blog
エキサイトblog
アメブログ
FC2ブログ
今回は、デザインが多く、カウンターなども簡単につけられるFC2ブログで作ってみます。
1.FC2アカウントの作成
まず、http://blog.fc2.comにアクセスし、アカウントを作成します。
左上の "新規ユーザー登録" をクリック。

メールアドレスと画像認証の数字を入力し、
"利用規約に同意しFC2IDへ登録する" をクリックします。
入力したメールアドレスにメールが送られてきますので、メール内に提示されたURLを開いて、本登録を行います。(ニックネームとかパスワードとか)
これで、FC2のアカウントが作成されたので、実際にブログを作っていきます。
2.ブログの作成
ログイン後、左のメニューの "サービス追加" から、ブログの "サービス追加" をクリック。
次に、ブログのIDやタイトルを決めます。
ブログIDが、そのままURLアドレスになるので、きちんと決めましょう。
その後、ブログのデザインを選択します。
デザインは何百個とありますので、好きなデザインを選びます。
後から変更できますので、ここでは適当に選んでも問題ありません。
デザインを決めると、追加機能を選べる画面が出てきますが(アクセス解析やカウンターなど)後から追加も削除もできますので、ここでは追加の必要はありません。
以上で完成です!
FC2BLOGにログインしたあと、"マイブログへ" をクリックすると、作成したブログを
確認できます。
3.日記を投稿してみる
実際に、日記を投稿してみましょう。
"ブログ管理画面へ" をクリックします。
"新しい記事を書く" をクリックし、日記を書いた後、"記事を保存" を押します。

きちんと投稿されているか、ブログを確認してみましょう。
今回、テストで作ったサイトはこちら。
http://chosyuts.blog22.fc2.com/
レンタルブログは、かなり機能も多く、使いやすくカスタマイズされているので
普通に使うぶんには、これで十分です。
ネックは広告が入ることくらいかな。
有料のレンタルブログなら、月々200円程度で広告も入りません。
もっと自由にカスタマイズをしたい場合には、レンタルサーバー等にブログツールの
「Movable Type」を入れるという方法もあります。
このサイトもそうなのですが、はっきり言ってお勧めはできません。
設置自体はそれほど大変でもないのですが、初期状態だとレンタルブログに比べて
機能的にかなりの見劣りがするので、相当なカスタマイズを必要とします。
それでも何故Movable Typeを使うかというと、、、
趣味 かな?
≪ 続きを隠す
120 x 40サイズのバナー
200 x 40サイズのバナー